クリックでページ内の指定位置に移動できます。
設置方法
Widgetで設置する場合
- 飛び元と飛び先のWidgetを追加
- 飛び先に<div>でユニークなidを追加
<div id=heading1>...</div>
<div id=heading2>...</div> etc.
3. 飛び元に<a>で対応する飛び先のへのリンクを設置
<a href="#heading1">...</a>
<a href="#heading2">...</a>
※ 飛び先に移動するURLを出力する場合は、URLの末尾に「#ユニークid」を追加してください。
例:
追加前:https://example.com/page
追加後:https://example.com/page#heading1
内部リンク機能で設置する場合
※同一の遷移先に複数の遷移元を設置する場合は、Widgetをご利用ください。
- 飛び元に指定したい箇所を選択し、リンク挿入をクリック
- 「内部」を選択
- 飛び先を指定し、「設置」をクリック
任意設定
遷移先までのスクロールをスムーズに変更する
以下のWidgetをページ内に設置します。
カテゴリー名:アクション
Widget名:ページ内アンカーリンク(スムーズスクロール)(要JavaScript)
遷移先までのスクロールを早くする
以下のコードをタグ設定のJavaScript headに追記します。
<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js" integrity="sha256-/xUj+3OJU5yExlq6GSYGSHk7tPXikynS7ogEvDej/m4=" crossorigin="anonymous"></script>
<script>
$(function(){
$("a[href^='#']").click(function() {
var speed = 100; // スクロール速度(ミリ秒)
var href = $(this).attr("href");
var target = $(href == "#" || href == "" ? 'html' : href);
var position = target.offset().top;
$('html').animate({scrollTop:position}, speed, 'swing');
return false;
});
});
</script>
アンカーリンクの到達位置がズレる場合
Squad beyondでは画像/動画に対して自動的にlazyload(遅延読み込み)が適用される影響で、アンカーリンクの到達位置がズレる場合があります。
下記記述をJavascriptのbodyの一番上に追加することで、lazyloadを解除して事象を解消することが可能です。
※ただし、この対応により、LPの読み込み時にすべての画像・動画が即時読み込まれるため、ページの表示速度が低下する可能性があります。導入は必要性に応じてご判断ください。
<script>lazyLoadInstance.loadAll();</script>