YouTubeを埋め込むWidgetを使いたい

カテゴリ:埋め込み
widget名:YouTube埋込コード対応
  1. widgetを追加、クリックして「HTML編集」

    a81423e3cca53b02753b41f909891743
  2. YouTubeから埋め込みコードを取得

    e2d40a51a32ad9aef2511e416253a1b5
  3. 「ここにyoutubeから取得した埋め込みコードのiframeを貼付け」と記載してある部分を削除して埋め込みコードを貼り付け

    e95a40f1afebfd398b73b348debfcc05

自動再生設定方法

src=の値の一番うしろに「autoplay=1&mute=1」の記述を追加することで消音したまま自動再生されます。

0ff41648d35049de18e7269393bd13de (1)

動画再生後の関連動画に同じチャンネルの動画のみを表示させる方法

※設定しない場合、他のチャンネルの動画も関連動画として表示されます

  1. YouTubeの埋め込みコードを取得する際、「プライバシー強化モードを有効にする」をON

  2. 動画の埋め込みURL(src=の値)の末尾に以下のように「rel=0」を追加

    • URLの末尾に何もパラメータがない場合 → 「?rel=0」 を追加

      例:https://www.youtube.com/embed/動画ID?rel=0

    • すでに他のパラメータが含まれている場合 → 「&rel=0」 を追加
      例:https://www.youtube.com/embed/動画ID?autoplay=1&rel=0