画像/動画にリンクを設定する
手順
- 対象の画像/動画をクリック
- 左下に表示されるツールバーから「リンク」をクリック
3. 表示される設定画面で、以下の項目を設定、入力
- URLを設定:遷移先のURLを入力する
- リンクに名前をつける(推奨):
- 例)ページ最上部のリンク/画像リンク/案件名/成果単価など
🚀 今後、レポート上でリンク名別に数値を確認可能になる予定です
- 成果単価(アフィリエイト向け):
- リンクごとに成果単価を設定できます
- 例)比較系LPで複数案件を運用する場合など
🚀 今後、リンクごとの成果がレポートで確認可能になる予定です
- 計測設定:
-
レポート計測する:クリック回数を「Click」としてレポートに反映
-
レポート計測しない:例)運営者情報など測定対象外としたい場合
-
- ページ遷移設定:
-
現在のウィンドウ(推奨):同じタブでページ遷移
-
新しいタブ:別タブで開く(※トラッキング情報が落ちやすくなり、CVに影響する可能性あり)
-
- 外部連携設定
- beyondページの基本情報で選択されている「計測ツール・ASP」情報が自動で反映
- クリック時に、必要なパラメータが自動で付与されます
例)ADEBiSを選択した場合:
https://domain.com?...ebisOther5=
- beyondページの基本情報で選択されている「計測ツール・ASP」情報が自動で反映
- URLを変更する場合は、同じ手順で「URLを設定」から変更することが可能です。
テキストの場合
手順
1. URLを追加したいテキストを選択する
2. 上部から出てくるツールバーの「リンク」をクリック
3. 「画像/動画にリンクを設定する」と同じ手順で設置することが可能です。
注意点
1. 一括タグを利用されている場合
一括タグ内に設定される「計測ツール・ASP」と、基本情報にある内容と異なる場合、一括タグ内の設定が反映されます。
2. Lステップとの連携をご利用する場合
下記内容を設定してください。
- URL設定に以下を入力:
https://line.me/R/app/ooooo
- 「Lステップ アカウントを選択」で対象アカウントを選択
- liff_idのパラメータが自動的に付与されます
例)https://line.me/R/app/ooooo?liff_id=abcabc
- 「liff_id=」以降の値をコピーし、「ooooo」に入れ替える
例)https://line.me/R/app/abcabc?liff_id=abcabc
liff_idの取得方法など、Lステップ連携方法の詳細は、下記FAQをご参考ください。
▼ LステップのCVをSquad beyondに反映する
https://knowledge.squadbeyond.com/improve-ad-effect/integrate-tool/l-step
3. 「URLの一部に誤りがあります」のメッセージが表示された場合
ドメインの直後に「?」がある場合
「?」直の前に「/」(スラッシュ)を追加してください。
【例】
- 追加できないURL
https://squadbeyond.com?utm_creative=xxx
- 正しいURL
https://squadbeyond.com/?utm_creative=xxx
上記で解消しない場合は、フリーチャットでご連絡ください。
関連FAQ
▼複数のリンクを一度に変更する
https://knowledge.squadbeyond.com/edit-page/attach-page-link/bulk-link-change
▼Widgetにリンクを追加したい(HTMLエディタ)
https://knowledge.squadbeyond.com/edit-page/put-on-widget/attach-link1